ブログ引越ししました。

グーグルのアカウントがなんかおかしくなってしまいました。

こちらのブロガーに引越しいたしました。 m(_ _)m
http://smec-2.blogspot.com/

自分という名のタブ

2011年8月8日月曜日

中小企業診断士 1次試験の結果は惨敗

一次試験の結果は・・・惨敗です(T_T)

そもそも、経済と財務は全くの初学ですので2ヵ年計画をたててます。
1年目の今回の試験は、経済を除いた周辺科目の合格(法務、情報、中小)を狙ってました。
そして、あわよくば「企業経営論も加えて4科目合格したらいいな」作戦でした。

ところが、ふたを開ければ目標の半分の2科目しか合格できません(T_T)
来年はメイン科目を重点的に攻略して、2次も一気に突破する作戦だったのですが・・・。

「試験結果」
経済学・経済政策:32点 ・・・足きり!
財務・会計   :32点 ・・・足きり!
企業経営論   :50点
運営管理    :52点
経営法務    :25点 ・・・足きり! →かなりの想定外!!
経営情報システム:64点
中小企業経営政策:62点

経済学、財務、運営は全く勉強していないのでしょうがないけど・・・
「経営法務」が25点!!!
なに、これ? 結構勉強したのに・・・

「これだったら適当にマークしたほうが点数がいいんじゃない?」
と思える点数です。
法務は一度体系的に勉強をしておかないとやばそうです。

来年の対策、練り直さないとね。。。

 






0 件のコメント:

コメントを投稿