職業訓練に通いはじめて、はや2ヶ月強。
本日、最後の講義ともいえる「プレゼンテーション」が終わりました。
・1日目:講義とグループワーク
・2日目:個人でのプレゼンテーション発表
1日目と2日目の間が一日あいたのですが、この間に
大学側のプレゼンテーションのテキストの通読と基本リポートを作成しました。
さて、講義の内容ですが大学側のテキストに比べると、
講義の内容はかなり端折ってありました。
プレゼンの講師は講義自体がプレゼンのような感じなので、
普段聞いている講義とはちょっと違和感がありました。
プレゼンは準備不足で最低でしたが、わかったことがあります。
・入念な準備が必要
・心に訴えること
・学問じゃない(実際にやってみないと意味がない)
大学のプレゼンテーションの講義は科目習得にしようと考えてました。
でも、スクーリングで「実際にやってみたほうがいいかも。」と思ってます。
ちょっと調整してみます。
さて、残すところあと4日。
明日からは最後の講義。「事業プランニング演習」のみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿