ブログ引越ししました。

グーグルのアカウントがなんかおかしくなってしまいました。

こちらのブロガーに引越しいたしました。 m(_ _)m
http://smec-2.blogspot.com/

自分という名のタブ

2011年2月27日日曜日

第127回 日商簿記試験 2級・3級 W受験してきました

簿記の勉強をはじめてから3ヶ月半。
ついに、日商簿記検定を受けてきました。

会場は、神保町の大原簿記さんの大講堂(体育館?)でした。

本日は東京マラソン2011が開催される日でもあり、
試験会場はマラソンコースのすぐ近くでした。
(ちなみに去年は、東京マラソンに参加してました。)

受験するかたは女性の割合がもっと多いかと思っていましたが、
男性7割くらいで以外でしたね。

さて、試験のほうですが、簿記を知らない状態から3ヶ月半。
短い期間でW受験のスケジュールで勉強を進めていましたが、
結局後半は2級の勉強が失速して3級を重点的に勉強する
ようになりました。

試験直前に過去問題を数回分解いていた時の感想では、
なんとか合格圏かなという感じでしたが不安が。。。


第127回の3級は少し難しかったようです。

特に、設問5での仕訳の独特な文章の表現により、
清算表の計算がいもづる式に間違うような感じがあります。

また、設問3のボリュームはいままで解いた過去問の中では、
最大級のボリュームでしたね。。。。

2級については、勉強不足のため運だのみですねww

合格発表は4月になりますが、2級の勉強は6月の試験に向けて
継続して勉強していこうと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿