ブログ引越ししました。

グーグルのアカウントがなんかおかしくなってしまいました。

こちらのブロガーに引越しいたしました。 m(_ _)m
http://smec-2.blogspot.com/

自分という名のタブ

2011年2月23日水曜日

事業プランニング演習

職業訓練開始から3ヶ月。
最後の講義となる「事業プランニング」演習です。

最終講義は4日間。
1日目   :プランニング演習の講義
2~3日目:事業計画書の作成
4日目   :プレゼンテーション

本日は、その最終日になります。

それぞれ自分のやりたいテーマでプランを書くわけですが、
自分の悩み事となっている「小学生の放課後の保育」をテーマとした
「アフタースクール」のプランニングを行いました。

地域ビジネスとなるので、競合がいない地域でマーケットさえあれば
成り立つはずなのですが、目指すコンテンツとプライスを提供するためには、
商業ベースで考えるとなかなかきついものがありました。

やはり、NPOや社会企業として援助や協力があってこそ成り立つものなのかと。

実は、3日目より娘が学級閉鎖になり、
3日目は自宅で連絡を取りながらの資料作成となりました。
グループの皆様、ごめんなさい。

さて、職業訓練も最終日。
そして、月曜日は講義修了式。
3月からはまた、大きく環境がかわります。

これから先、今回のテーマと向き合いながら就活の開始です。
去年の10月に考えていたテーマをもう一度思い出し、
考えていこうと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿