残すところ、1月半となったところでようやくインプットの1回目が終わりました。
計画どおりなのですが、不安は募る一方です(汗)
計画どおりなのですが、不安は募る一方です(汗)
過去の学習状況は以下です。(当初見積もっていた難易度より実際は上でした。)
3級インプット学習:11月中旬から12月初旬(半月)
2級インプット学習:12月初旬から1月中旬(1ヶ月弱)
さて、これからはアウトプット中心に切り替えていきます。
簿記試験までの日程(2月27日)もせまってきたので、もう一度計画を練ってみます。
【1月】
・ 3級問題集(TAC) を1回転。(2回転目は第127回用を購入かな)
【2月】
・1月の問題集を3回転、問題パターンを定着させる。
・直前模擬試験で場所なれする。
ひとまず、今月中に3級問題集を1回転させるぞ!
2級は半分まで行きたいが・・・・?
とにかく、途中であきらめないで、
結果がどうであれ納得できるように勉強しておこう。
とにかく、途中であきらめないで、
結果がどうであれ納得できるように勉強しておこう。


0 件のコメント:
コメントを投稿