ブログ引越ししました。

グーグルのアカウントがなんかおかしくなってしまいました。

こちらのブロガーに引越しいたしました。 m(_ _)m
http://smec-2.blogspot.com/

自分という名のタブ

2010年10月12日火曜日

キャリアコンサルティングを受けてみる -独立行政法人 職業・能力開発機構-

独立行政法人 職業・能力開発機構

民主党の事業仕分けでもヤリ玉にあがっているところ「JOBカード」。

自分のスキルのたな卸しを行うために、第3者の目もほしいので、キャリアコンサル受けてきました。

JOBカードを記述して(結構大変だった)コンサルの面接を申し込み!
本日がそのコンサル日だった。

コンサルタントさんはJOBカードを眺めて、将来のキャリアの実現性の部分についての記載について指摘。
まあ、このあたりは自分でも煮詰まっていなかったので、煮詰める必要があるなと思ってました。


キャリアへ到達するまでのテクニック部分の考えはあるが、経営についての哲学を自分で考えていく必要があるとのこと。当然時間がかかるので、今から考え始めたほうがよいと・・・
いきなり、難しい要求をするなぁ・・・・。

それ以外の詳細なテクニック的なアドバイスはなかったです。(そんなにJOBカードの出来が良かったか?)

でも、自分の中では大きな収穫でした!!
コンサルタントさんに経営学の歴史的な人物の相関図のコピーをもらい、なかでも「ドラッカー」を進められました。


ドラッカーさんについては、なんとなく知っているのだけど、覚えていない・・・
早速、本を買ってみます!
ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿