失業してから3週間強。
先日、離職票もようやく届き、今日区役所に行ってきました。
保険や税金関係の処理です。
①厚生年金⇒国民年金へ切り替え
世帯の収入によっては減額や免除がされます。うちの場合は妻に収入があるので駄目でした(涙)
納付について相談したら、最長2年まで遡って払いこみ出来るとのことです。延滞利息もないとのこと。
だから、「就職したら、纏めてはらいます」って話したら、お役所の人は、苦笑いしながら話に付き合ってくれました(笑)
②社会保険⇒国民健康保険へ切り替え
※会社都合での離職の場合は、会社今年・来年と減額になります。(うれしい)
③区民税(住民税)の納付。
ここでは、減額や納付延長の相談をしましたが、区の財政状況がきついのか免除は一切なしですね。
実は2回目の相談なのですが、前回相談した時ですが、財産調査しますと脅しをかけてきました。実は、担当者が上司に相談していたのですが「とって!!」と大声で一言(苦笑)
今回は、分納してもうらうことを前提で交渉しました。トータルの金額は変わらないのですが、分納という形で進めることで、延滞利息の発生が遅らせられます。
払えないこともないけど、やっぱり失業中は収入が少ないので、なるべく手元にお金をのこさないと。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿