久々にスーツを着て、通勤電車に揺られて渋谷まで約30分。
最近は、お金節約のため、移動手段はもっぱら自転車でした。
なんか、すでに懐かしい・・・・
さて、面接はひとまずそつなく終わってほっとしているところです。
常識的なところで、退出の仕方が?? 適当になってしまいました。
正しい礼儀作法は、あとで確認、確認!
結果は分かりませんが、あとはまつだけです。
面接官は2人で、おそらく大学関係者と独法のひとかな?
質問はほぼ想定どおりでした。以下のような質問内容でした。
・コースについてどのように理解しているか?
・志望理由は?
・職安以外での就活はなにかしているか?
・研修修了後、どのような企業で働きたいか?・資格はなにかもっているか?
・どのような仕事をしてきたか?
・遅刻、欠席、早退などの勤怠は大丈夫か?
・ほかの人とうまくやっていけるか?
こんなもんかな?
よっぽど、間違ったことをいわない限りは、
結局、最終の判断は「失業給付の残日数」なのかも。。。
結果は12日です。
また、後ほど。
0 件のコメント:
コメントを投稿