ブログ引越ししました。

グーグルのアカウントがなんかおかしくなってしまいました。

こちらのブロガーに引越しいたしました。 m(_ _)m
http://smec-2.blogspot.com/

自分という名のタブ

2010年12月5日日曜日

ヒーリング学習「音簿記」使ってみた。ランニング中に聞いてます。

今日は天気も良く、隅田川テラスをランニングしてきました。
この1時間半~2時間程度の時間は学習時間として貴重!

暫くは、TOEIC対策として「キク単」を使ってましたが、
最近、食傷ぎみ!もうおなかいっぱい(笑)

そこで最近はpodcastのオーディオブックで「音簿記」を購入しました。
簿記3級の仕訳について、女性のゆるい声で解説していきます。

オーディオブック、900円。どうなんだろう?







これはなんだろう?ゆるいBGMとともに仕訳の説明。
そして、すぐにほめてくれたり、励ましてくれたり。
なんだろうか???

これは「ヒーリング学習」と命名しましょう!

通勤時間中←(通学時間中だった・・・)にもつかってました。
しかし、正しい使い方は休日の昼下がりに自然の中で、
「音簿記」を聞きながらリラックスするのが正解なんでしょう。

あらたな学習ジャンルだ。
(でも、内容が薄いので学習としてはいまいちかも)

0 件のコメント:

コメントを投稿